top of page

「忙しい」のは善なのか、悪なのか

日本語って深い。



『忙しい』

心を亡くすと書く。


でも同じように心を亡くすと書いて

『忘れる』という字もできあがる。



目の前のことに忙殺されるのは良くないけど、

何かを忘れるために忙しくするのは大切だったりする。



『有難い』も同じ。



『あることが難しい』から有難いのか

『難があって当たり前』だから有難いのか。



フツーに過ごせることも有難い。

難があるのも有難い。



どこに視点を置くかで意味が変わる日本語。



何をするにも『自分の立ち位置』を見てないと、

同じことを繰り返していても、

予想とは違うところに進んでしまう。



『いいことだけ引き寄せよう』として

『自分に都合のいいことだけ見る』のではなく、


『難がある』事も受け入れながら

心から『ありがたい』って思える人でありたい。





Comments

Couldn’t Load Comments
It looks like there was a technical problem. Try reconnecting or refreshing the page.
bottom of page